2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 アザレア(西洋ツツジ) 季節の花-冬期は室内に置き春~秋は屋外で育てる-イパネマおやじ アザレア (Azarea) は、英名ではツツジ類全般のことですが、国内では西洋で作出されたツツジ類のことを指しています。冬季の11月頃から花の付いた鉢苗が流通しますが、これらは温室などで促成栽培されたもので、本来の開花期 […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 スカビオサ 季節の花-春から秋まで長く咲く花-イパネマおやじ スカビオサ (Scabiosa) は、春咲き、秋咲き、四季咲き性の多彩な品種がありますが、多くは春と秋に満開を向かえる品種が多いです。花期になると、伸びた茎先に花径3~6cmの頭頂花を咲かせます。花は筒状花が中心となり、 […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 ワレモコウ 季節の花-小さな縦長の穂が風に揺れる花-イパネマおやじ ワレモコウ (Garden burnet) は暑い夏になると、細長く分枝した茎頂部から長さ1~2cmの花序を作り小さな花を咲かせます。花弁のように見えるのは萼片で、本当の花弁は退化していてありません。細い茎先に、タワシの […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 ディモルホセカ 季節の花-春先にポット苗を植えつける-イパネマおやじ ディモルホセカ (African daisy) は、南アフリカ原産の一年草です。早春から初夏まで、黄色や橙色など多彩な花を咲かせ続けて、長く楽しませてくれます。6月頃には枯れる秋まきの一年草です。原産地では、多年草・一年 […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 ロべリア 季節の花-蝶のような可愛らしい花を咲かせる-イパネマおやじ ロべリア (Lobelia) は、開花期になると、長く伸びた茎先の付け根から蝶のような花形をした多くの花を咲かせます。蝶のように見える花は、唇形で上唇は深く2裂して下唇は浅めに3裂しています。一般的にロべリアと呼ばれるの […]
2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 オステオスペルマム 季節の花-開花時期がとても長い草花-イパネマおやじ オステオスペルマム (African daisy) は、春先の3月頃から6月上旬頃まで開花します。その花形は、キク科のキンセンカ(金盞花)によく似た花形をしています。初春の頃になると、市場に苗が流通するので購入して植え付 […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 アカシア 季節の花-銀色がかったグリーンの葉が特徴-イパネマおやじ アカシア (Acacia) は、1200種類以上もあるアカシア属の総称です。その中から、ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)をご紹介します。樹高が6m~15m以上にもなる常緑高木です。オーストラリア南東部原産で、2月~3月に […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 ヤナギラン 季節の花-夏の高原に群生する山野草-イパネマおやじ ヤナギラン (fireweed) は、中部地方以北から北海道の山林にある野原などに自生する山野草です。夏になると日当たりのよい高原に群生して草原を埋めつくす程に開花します。名前の由来は、細長い葉がヤナギ(柳)に似て、花は […]
2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 モモ(桃) 季節の花-梅にも勝る華やかさがある-イパネマおやじ 桃の香りが漂ってくると、春の訪れが近くなったと気付かせてくれますね。桃には沢山の種類があるのをご存知ですか。桃は、中国北部黄河の上流地域原産の落葉中木です。まだ緑や花の少ない初春に、芳しい香りの華麗な花を咲かせます。冬の […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 キンモクセイ 季節の花-強い芳香のある橙黄色の小花を咲かせる-イパネマおやじ キンモクセイ(金木犀)は芳香のあるオレンジ色の小花を咲かせる花木です。花期は9月中旬~10月中旬で、柑橘類のような甘くて爽やかな強香が漂ってくると秋の訪れを感じさせてくれます。 花期になると、分枝した枝先の葉の付け根から […]