2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 hptyadsv ミニチュア系統 ゾンネキント バラ-強健でとても花つきがよい-イパネマおやじ ゾンネキント ( Sonnenkind ) は、生育旺盛で多くの房咲きになり、花付き花もちのよい品種です。丈夫で強健性があり初心者にも育てやすいバラです。春の花後から晩秋まで繰り返し咲き続けます。 耐寒・耐暑性ともに中程 […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 hptyadsv ミニチュア系統 ノワール バラ 剣弁高芯咲きのミニチュア系統 イパネマおやじ ノワール ( Noir ) は、黒赤色の剣弁高芯咲きの整った花形です。黒赤色系バラの一般的な特徴では、高温期になると日焼けしやすい性質がありますが、当種は日焼けに強い性質です。 生育旺盛で大株に育つ 単輪~数輪の房咲きに […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 hptyadsv ミニチュア系統 ベビーマスカレード バラ-淡いクリーム色に桃色のボカシが入る-イパネマおやじ ベビー マスカレード ( Baby Masquerade ) は、半剣弁平咲きの花が咲き進むと、花弁が反転しながら尖ってカクタス咲きに変わります。小輪咲きの花が株全体を覆いつくほど、咲き乱れる多花性の品種です。 クリーム […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 hptyadsv ミニチュア系統 薔薇の海 バラ-ラヴェンダー系の花色に強いブルー香-イパネマおやじ 薔薇の海 ( Bara no Umi ) は、早咲き性で二番花以降も繰り返し咲き、その開花サイクルは順調に生育すれば年間3~5回程度も観賞が楽しめます。 ブルー系のミニチュアローズは貴重な品種 数輪の房咲きになり、とても […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 hptyadsv ミニチュア系統 ラブリーブルー バラ-ラベンダー色のミニバラ系統で強い芳香がある-イパネマおやじ ラブリー ブルー ( Lovely Blue ) は、小輪サイズだが整った花姿のブルー系のバラです。美しい花色と、魅力的なブルー・ローズの強い芳香があります。 樹高60cm程で鉢栽培に最適 数輪の房咲きになり、花つきがと […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 hptyadsv ミニチュア系統 サニーロイヤル21世紀 バラ-樹勢が強く300cmにも伸長する-イパネマおやじ サニーロイヤル 21世紀 (Sunny Royal 21st Century) は、日本の育種家石井強 氏が作出したミニチュア系統の品種です。樹勢が強く、丸弁咲きの可愛らしい花を大房になって咲かせます。 枝は細くてしなや […]
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 hptyadsv ミニチュア系統 ツボルグケーニッヒ78 バラ-丸弁半八重咲きの可愛らしい品種-イパネマおやじ ツボルグケーニッヒ78 (Zwergkönig78) は、ミニチュア系統の小輪種です。花径4cm程で、丸弁半八重咲きの可愛らしい花を咲かせまあす。開花が進むと、花弁が開いて黄色のシベが顔を出します。花色とシベとの対比が美 […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 hptyadsv ミニチュア系統 オードトワレ バラ-淡い青紫色のミニチュア系統-イパネマおやじ オードトワレ (Eau de Toilette) は、淡い青紫色の美しい品種です。開花が進むにつれ外弁からウッスラと赤味を帯びてきます。 樹勢が強くMin系統にしては大きな株になる 数輪の房咲きになり、花付きがよい。 早 […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 hptyadsv ミニチュア系統 ソワレ バラ-半剣弁平咲きのミニチュア系統-イパネマおやじ ソワレ (Soirée) は、褪色しにくい濃茶色の小中輪咲きで、とても花付きがよい品種です。早咲きの品種で、他に先駆けて開花します。 まとまりのよい樹形に育ち鉢植えに適する 数輪の房咲きになり、花付がとてもよい。花もちは […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 hptyadsv ミニチュア系統 ピーチメイアンディナ バラ-小輪咲きの整った花形-イパネマおやじ ピーチメイアンディナ (Peach Meillandina) は、淡いベージュ色で弁芯から杏色に近い色合いに変化していきます。花径3~4cmの小輪咲きだが、よく整った剣弁高芯咲きの花形になります。 冬の剪定は強めに1/2 […]