2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 アサガオ 季節の花-緑のカーテンを育て夏を涼しく-イパネマおやじ アサガオ ( Morning glory ) は、夏の花として親しまれている花ですね。小学校の家庭科や工作の時間に、あんどん仕立て用の支柱を組み立てたり、夏休みの宿題として育てるなど、多くの皆さんに馴染みのある花だと思い […]
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 hptyadsv ベランダガーデン向きの野菜や草花 フウセンカズラ 季節の花-緑のカーテンを育て夏を涼しく-イパネマおやじ フウセンカズラは、外壁や竹竿などに、つるを絡ませて伸びるので、観賞用や夏のグリーンカーテンとしても重宝です。夏になると、花径8~10mmの白色の小花を咲かせます。花弁は5弁で、葉は互生して長さ4~8cmです。巻きひげのツ […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 コバノランタナ 季節の花-春に植えると秋まで開花する-イパネマおやじ コバノランタナは、ランタナの仲間です。ランタナと比べると、葉のサイズが小さいのと茎が細く匍匐して横へ広がるのが特徴です。そして耐寒性がやや強いのも特徴です。5月頃になると、小さな手毬状の花を多数咲かせます。ランタナが開花 […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 ランタナ 季節の花-春に植え付けると秋まで開花する-イパネマおやじ ランタナは、5月頃になると分枝した茎頂部の葉の付け根から小さな花を多数咲かせます。開花期は5月~10月で、夏の時期も含め元気に咲き続けます。強健なので、鉢植え用としても人気があります。熱帯性ですが比較的寒さにも耐えて、暖 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 ナデシコ(ダイアンサス) 季節の花-春にタネまき・植え付けして秋まで開花する-イパネマおやじ ナデシコ(ダイアンサス)は、種類が豊富で一季咲き、四季咲きがあります。一般的にダイアンサスはダイアンサス属の総称であり、和名ではナデシコと呼ばれています。以前は日本原産の「カワラナデシコ」のみの花名でした。 ナデシコ属の […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 マツバボタン 季節の花-春に植え付けて秋まで開花-イパネマおやじ マツバボタンは、開花期の6月頃になると茎を伸ばして、分枝した茎頂部に花径3~4cmの花を咲かせます。丸みのある5枚の花弁に、中心に多数の雄しべと雌しべを伸ばします。茎が地表を這うように横へ広がり、株分かれしながら咲き続け […]
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 アスター 季節の花-春まきして秋まで長く開花する-イパネマおやじ アスター ( エゾギク ) は、梅雨入り前の6月~9月に開花するキク科エゾギク属の一年草です。春にタネまきして夏~秋に開花して、その後枯れる春まき一年草として扱うのが一般的です。秋にタネまきして、冬越しをして翌年の6月~ […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 ペチュニア 季節の花-春から5月に植え付たら秋まで咲く-イパネマおやじ ペチュニア ( Petunia ) は春になると、分枝した枝先の葉の付け根から花柄を延ばして、花径4~10cmの花を付けます。花形は、基部が筒状で花びらは5裂して漏斗形に開きます。春から秋までの長い間、次々と花を咲かせ続 […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 センニチコウ 季節の草花-5月に植える夏の花壇におススメの花-イパネマおやじ センニチコウ ( Globe amaranth ) は、真夏にも元気に咲き続ける丈夫な花です。7月頃から咲き始めて、秋までの長期間に亘り楽しませてくれます。開花期になると、分枝した先端部に径2~2.5cmの球状や円筒状の […]
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 タネまきから苗を育てる-No.5 春まきして夏から秋に咲く草花-イパネマおやじ ようやく花粉の飛び交うのが減ったのか・・終了したのか?私は、まだムズムズしていますが、気温の方は上昇気味になり、朝の寒さで布団の中でグズグズすることもなくなりました。気がつくと、来月上旬には待ちに待ったバラの開花時期です […]