2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 hptyadsv シュラブ系統 スーリールドゥモナリザ バラ-株元から横張りになるシュラブ樹形-イパネマおやじ スーリール ドゥ モナ リザ ( Sourire de Mona Lisa ) は、病気に強く、耐寒性・耐暑性にも強い丈夫な品種です。木立ち樹形として自立するが、壁面やアーチなどに誘引して小型のつるバラとして育てることも […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 hptyadsv シュラブ系統 ラブリーメイアン バラ-淡い桃色の中輪種-イパネマおやじ ラブリー メイアン ( Lovely Meilland ) は、5~7cm位のソフトピンクの愛くるしい花が、数えきれないほどの大房になって開花します。少し遅咲きで、耐寒・耐暑性に優れている強健な品種です。 多花性で樹勢が […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 hptyadsv シュラブ系統 フランシスブレイズ バラ-樹勢が強く大株に育つ-イパネマおやじ フランシス ブレイズ (Francis Blaise) は、カップ咲きで花径9cm前後の中大輪咲きです。春の花後も返り咲き、樹勢が強く夏を越すと花枝が長く伸長して半つる状になります。 ミルラ香の強い芳香がある 数輪の房咲 […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 hptyadsv シュラブ系統 ミッドナイトブルー バラ-気温が低いほど花色が濃くなる-イパネマおやじ ミッドナイト ブルー ( Midnight Blue ) は、濃い黒赤紫色のシュラブ系統のバラです。気温が低くなるほど色濃く渋味のある花色になります。 春から秋まで繰り返し咲き続ける 数輪の房咲きになり、花つきがよく花も […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 hptyadsv シュラブ系統 アンダーザローズ バラ-岩下篤也氏作出のシュラブ系統-イパネマおやじ アンダーザローズ (Under the Rose) は、ツボミが開花した際はカップ咲きだが徐々にロゼット咲きへと変わります。細長い繊細な枝先に数輪の房咲きに濃赤色の花をつけます。基本は自立するが真っ直ぐに200cm以上に […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 hptyadsv シュラブ系統 サマーメモリーズ バラ-包み込むようなカップ咲き-イパネマおやじ サマー メモリーズ ( Summer Memories ) は、ふんわりとしたロゼット咲きで、秋になると花が大きくなり包み込むようなカップ咲きのつるバラです。葉は濃緑色で光沢のある照り葉、香りはほのかなフルーツ香がありま […]
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 hptyadsv シュラブ系統 ロソマーネジャノン バラ-丸みのあるカップ咲きで多彩に変化する花色-イパネマおやじ ロソマーネ ジャノン (Rosomane Janon) は、丸みのある深いカップ咲きです。多彩に変化する花色が特徴で、ツボミの時期は黄色がかり、徐々に赤みが強くなって色変わりをします。フランスの名門育種会社ギョー社のバラ […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 hptyadsv シュラブ系統 アストリットグレフィンフォンハルデンベルク バラ-樹勢が強く枝の伸長が旺盛-イパネマおやじ アストリット グレフィン フォン ハルデンベルク (Astrid Gräfin van Hardenberg) は、黒赤色のツボミが開花するにともない濃いワインレッド色へ変わります。ボリューム感のあるロゼット咲きで、オー […]
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 hptyadsv シュラブ系統 フランシーヌロワイノー バラ-コンパクトな樹形で鉢植え向き-イパネマおやじ フランシーヌ ロワイノー (Francine Royaneau) は、一重咲きのシンプルな花形です。クリーム色と黄金色がミックスしたような珍しい花色です。 トゲが少なく扱いやすく育てやすい 単輪~数輪の房咲きになり、とて […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 hptyadsv シュラブ系統 ロッティリア バラ-くすみの無い赤色で修景バラとしても利用される-イパネマおやじ ロッティリア (Rotilia) は、耐病性に優れたシュラブ系統の赤色バラです。花つきがよく、大きな房咲きになります。樹高は低めで、横張り性で、コンモリと丸みのある樹形になります。 シュートの発生が活発で枝葉がよく茂る […]