2016年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 モダンタイムス バラ-ローズ色の地色に白色の絞りが入る-イパネマおやじ モダンタイムス (Modern Times) は、数あるバラの品種の中でも珍しい品種で、その特長は花弁の地色に「絞り」という色柄が入ることです。整った剣弁高芯咲きのハイブリッドティー系統です。香りは殆んどありませんが、微 […]
2016年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 メルヘンケニギン バラ-コンテスト用として人気の高い整形花-イパネマおやじ メルヘンケニギン (Marchenkonigin) はバラのコンテスト用としても人気があります。桃色の剣弁高芯咲きで、花芯がキリッと巻き花形が整っていて、モダンローズのベスト5に入るという評価をされています。 13cm以 […]
2016年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 メリナ バラ-早咲きで花つきが非常によく丈夫な品種-イパネマおやじ メリナ (Melina) は、早咲きの品種で花つきがよいバラです。明るくて鮮やかな緋紅色の花を咲かせます。枝は少し細いが、樹勢が強く丈夫な株に育ちます。葉は丸味を帯びた形状で、きれいな濃緑色と赤い花との対比が映えます。香 […]
2016年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 メイのほほえみ バラ-春から秋まで整った花姿で繰り返し咲く-イパネマおやじ メイのほほえみ (May no Hohoemi) は、数輪の房咲きになり、花つきのよい品種です。樹形はコンパクトで、まとまりがよく鉢栽培にも適しています。樹高は100cm程で小ぶりな株ですが、多花性でたくさんの花を咲かせ […]
2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 ムーンスプライト バラ-クリーム色で中心が濃くなるロゼット咲き-イパネマおやじ ムーンスプライト (Moonsprite) の、花色はクリームイエローで弁芯は黄色になります。花径は5cmくらいの中輪サイズで、花つき花もちがよいのが特徴です。 淡いクリーム色で弁芯は黄色になる 樹高60~70cmの細枝 […]
2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ムーンシャドウ バラ-多花性で強い芳香が魅力の1輪咲き-イパネマおやじ ムーン シャドウ (Moon Shadow) は、濃いラベンダー色のハイブリッドティー系統の少し早咲きのバラ。花つきはよく、花もちは平均的です。大輪種だがチラホラと、やや小ぶりな花弁も目立つが、花弁数は30~35枚程で質 […]
2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ミランディ バラ-一輪咲きでビロードのような黒赤色HT種-イパネマおやじ ミランディ (Mirandy) は、1輪咲きのハイブリッドティ系統のバラです。濃厚なダマスク系の香りと、コンパクトにまとまりやすい樹形で、育てやすいのも人気の理由です。株は半直立状によく伸びて、強健な品種です。花名はアメ […]
2016年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ミラマーレ バラ-クリーム色のベースにローズピンクの覆輪-イパネマおやじ ミラマーレ (Miramarle) は、クリーム色の基本カラーと、ローズピンク色に染まる弁端とのコントラストがとても目だつ色合いになります。表情が豊かな花で、季節、環境や株の状態などにより別の品種のような変化をするバラで […]
2016年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 ミラベラ バラ-丸弁高芯咲きの中輪四季咲き品種です-イパネマおやじ ミラベラ (Mirabella) は、黄色の花弁と濃い緑色の葉の対比が、色鮮やかに映えるフロリバンダ系統のバラです。丈夫な性質で、あまり手間がかからず初心者に向いている品種ですね。もちろん花壇での地植えにも。前面に配列し […]
2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ミスター ローズ バラ-バラの父鈴木省三氏にちなむHT種-イパネマおやじ ミスター ローズ (Mr.Rose) は、日本の”バラの父”と評される、世界的なバラ育種家の鈴木省三氏の生誕100年を記念して作出されました。半直立性で、まとまりのよい樹形になる。晴れた日の、京成バラ園で撮影しました。 […]