クロッカスは11月までに植えて春に咲く 季節の花-球根植物

早春に色鮮やかな可愛らしい花を咲かせる、秋植えの球根植物です。派手で明るい花色で人気のある春を彩る花です。

クロッカスは多年草です

植えっ放しでも数年は花を咲かせる

  • 分類:アヤメ科クロッカス属 / 原産地:地中海沿岸
  • 別名:(和名:ハナサフラン・花泪夫藍)
  • 学名:Crocus sp.
  • 英名:Crocus
  • 園芸分類:多年生草本 / 耐寒性
  • 草丈:10~20cm
  • 開花期:2月~4月 
  • 栽培方法:地植え、鉢植え
  • 画像:引用 Pixabay

段落のライン画像

  • 特徴
  • 地中海沿岸から西アジアにかけて、約80種類が分布しています。秋に植えて、早春に開花する球根植物です。草丈が低く可愛らしい株立ちです、花色は極彩色が多くしべが大きく花粉が目立ちます。

クロッカスは秋植えです

  • 近縁種
  • サフラン(Crocus sativus)→秋咲き穂、ボリームのある赤い雌しべが目立ちます。
  • クロッカス・シーベリー(Crocus sieberi)→寒咲き穂、早咲きで2月上旬頃に咲く。
  • ジャンヌ・ダルク(Crocus vernus “Jeanne d’Arc”)→34月咲きの大輪種。ダッチクロッカスと呼ばれるC・ベルナスの園芸新種の一種。

クロッカスは球根植物

  • 適応・(ハーブ、漢方としての適用) / 料理・飲み物で楽しむ
  • なし
  • 用土
  • 水はけのより場所を好みます。
  • 鉢植えの場合、赤玉土(小粒)5:腐葉土3:パーライト2の割合で混ぜ込んだ土を使います。
  • 地植えの場合、定植する場所の土をよく耕して腐葉土を混ぜ込んでおきます。
  • 肥料
  • 鉢植えの場合、植えつけの時に用土の中に元肥として緩効性の化成肥料を混ぜ込んでおきます。
  • 地植えの場合、特に肥料は必要ありません。球根に蓄えた養分だけで花を咲かせます。
  • 花後は、葉が枯れて休眠するまでの間、液体肥料を2~3回施します。10~11月の植えつけの際に改めてカリを多く含んだ肥料を与え、球根を太らせるようにしましょう。

手間がかからず育てやすい植物

クロッカスは草丈10~20cm

  • 植えつけ
  • 適期は、10月~11月です。
  • 鉢植えやプランターの場合、5号鉢に5~6球を目安に植えて覆土は5cmくらい。
  • 地植えの場合、球根と球根の間隔は5cmを空けて、クロッカスは深植えが基本なので覆土は8~10cmくらい。
  • クロッカスの新しくできる球根は、元の球根の上部に乗るようにしてできます。植え付けの際に、浅く植えすぎると新しい球根が地表に出てしまうので普通の球根植物より深く植えつけます。
  • 植え替え
  • 適期は、10月~11月です。
  • 鉢植えの場合、球根が込み合ってきたら堀り上げて分球します。2~3年位が目安です。
  • 地植えの場合、毎年植え替える必要ありませんが、3年に1回は堀り上げて分球をしましょう。
  • 増やし方
  • 分球で増やす→2~3年経過すると球根が増えすぎて込み合ってきます。窮屈になると、生育や花つきも悪くなるので、一旦掘り上げて秋に植え直します。

自然に球根が増えていきます

クロッカスは春に咲く花です

  • 水やり
  • 花後に葉が枯れて休眠している時は、水やりの必要はありません。(この時期に水をかけると球根が腐ることがあります)
  • 鉢植えの場合、土の表面が乾いたタップリと水を施します。
  • 水栽培の場合、容器の水は週1回は入れ替えましょう。

  • 手入れ
  • 球根の掘り上げ→保存しておくことも出来ます。葉が枯れる6月頃に掘り上げて、根を切り取ってから日陰で乾燥させ、涼しい場所で保管します。
  • 花がら摘み:花後の枯れた葉茎は付け根から切り取ります。
  • 病気→特になし
  • 害虫→アブラムシ 

※ ハーブの栽培手入れ→トップページ「ハーブ植物の栽培上手」をクリックしてください。

クロッカスはアヤメ科です

  • 日当たり
  • 日当たりのよい場所を好みます。

段落のライン画像