2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ミスターリンカーン バラ-強い芳香と強健な黒赤系の名花-イパネマおやじ ミスター リンカーン (Mister Lincoln) は、黒赤色の巨大輪で、早春や晩秋になると黒みがかります。初代アメリカ大統領「エイブラハム・リンカーン」にちなんで名づけられたバラです。 濃赤色で巨大輪のバラ ミスタ […]
2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ミッシェルメイアン バラ-上品なピンク色と強いティー・ローズの芳香-イパネマおやじ ミッシェル メイアン (Michèle Meilland) は、高貴な色調の花弁は半剣弁高芯咲きで、ティー系の強い芳香があります。樹高は120cm程で全体にコンパクトにまとまった樹形になります。 アプリコットピンクの繊細 […]
2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 マリアカラス バラ-濃ローズピンク色で半剣弁高芯咲きの巨大輪-イパネマおやじ マリア カラス(Maria Callas)は、優れた香りをもつクライスラー インペリアルの子孫です。香りの名花といわれた品種の子供だけあって、親譲りの強いダマスク系の芳香があります。耐寒・対暑性が優れていて、とても丈夫で […]
2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 マリーアントワネット バラ-繊細なアイボリーカラーのカップ咲き-イパネマおやじ マリー アントワネット (Marie Antoinette) は、フランス王ルイ16世の妃の名前を冠したバラです。中世のフランス王族の優雅な生活と、王妃が好んだ離宮”プチ・トリアノン”をイメージした品種です。 クラシカル […]
2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 マチルダ バラ-中輪サイズで株全体を覆うくらい花つきがよい-イパネマおやじ マチルダ (Matilda) は、白地の花弁が弁端から濃いピンクに染まり始めて、やがてはローズピンクへ変わっていきます。 白地に薄桃色の覆輪が入るバラ 大きな房咲きになり、花つき花もちがよいバラ。 春から高温期までは白っ […]
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 マダムヒデ バラ-よく整った剣弁高芯咲きで花つきがよい-イパネマおやじ マダム ヒデ (Madame Hide) は、春から秋までのシーズンを通して、繰り返し咲き続けて長い期間を楽しませてくれます。我家のご近所のお庭に咲いていて、垣根越しに鑑賞させていただいてます。雨上がりの際に、花弁に水滴 […]
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 マダムサチ バラ-ハイブリッドティー系統で小柄な白色品種-イパネマおやじ マダム サチ (Mme.Sachi) は、コンパクトな樹形に、少し緑色がかった白色の花を咲かせます。整った花姿で花もちもよいので、コンテスト用としても人気の高い品種です。 弁芯が淡いクリーム色を帯びる マダム・サチは、花 […]
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 マジョリカ バラ-直立性でまとまりのよい樹形-イパネマおやじ マジョリカ (Majolika) は、6cm程の小振りな花が房になって咲きます。花つきはよく、樹形はほとんど直立性で130cmの樹高です。まとまりのよい樹形で、トゲも少なく扱いやすい品種です。 薄いピンク色で花つきがよい […]
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 マガリ バラ-F系統としては大輪の半剣弁高芯咲き-イパネマおやじ マガリ (Magali) は、フロリバンダ系統としては大柄の花を咲かせます。花弁数は25枚弱で、半剣弁高芯さきの丈夫で育てやすい品種です。 コーラルピンク色で半剣弁高芯咲きのバラ マガリは、HT種に近い大型の花を咲かせま […]
2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 コスモス バラ-開花と共に色変わりして純白のロゼット咲きに-イパネマおやじ コスモス (KOSMOS) は、毎年ツボミがぎっしりと詰まった房になるのですが、今年は半分近くが自然に落ちたので、房にならなかった。その分だけ、1輪咲きになった花弁は1回り大きく育ちました。 ややアプリコット色を帯びたツ […]