人気の白色のバラ10-No.1 つるバラ系統-イパネマおやじ

バラの花色で品種を探せるように、さらに系統別に分けて見やすくしています。新しく育てるバラを探す際や、興味のあるバラを探すときなどに役立てば幸いです。

つるバラといえば、枝先がグングン伸びて壁面や支柱に巻き付いて伸長していく性質のバラというイメージでしょうか。その中でも、「クライミング」「ランブラー」「シュラブ」の3系統に分類されます。

「クライミングローズ」→最もつるバラらしい性質の系統です。これも大別すると2種類があります。元々つるバラとして作出された品種、もう一つは四季咲きの木立ち性のバラが枝変わり(突然変異)によって誕生した品種があります。つるバラ系統の中でも品種数と個性豊かな性質が特徴です。ちなみに、枝変わりによって産まれた品種は、「つる○○」のように元となった木立ち性品種の名前が付けられています。近年では、四季咲き性の品種が多く作出されています。

「ランブラーローズ」→その品種の起源となった原種により分類されています。例えば、日本のばらの仲間である(野ばら)や(照葉ノイバラ)、その他にロサ・セティゲラとロサ・モスカータなどを交配親とする品種群の総称です。多くの品種は、小輪房咲きで春のみの一季咲きで、枝の伸長力が旺盛でとても花付きがよいのが特徴です。

「シュラブローズ」→このサイトの中でも、一つのグループ系統として扱っています。上記の2つの分類に属せない、つる性品種をまとめた系統です。仕分けの扱いが難しい品種の集合体というグループです。

段落のライン大

つるバラは丈夫で育てやすいのが特性

つるサマースノー (Cl Summer Snow)→サイト内ページ

クライミング・フロリバンダ系統の中大輪咲き。咲き方は一季咲きで、弁端が波打つ半八重咲きの白花です。フロリバンダ系統の「サマースノー」は、「つるサマースノー」の枝変わり品種です。

つるホワイトスノー

段落のライン小

新雪 (Shinsetsu)→サイト内ページ

大輪咲きのつるバラ(LCl)で、花枝が長く300cm以上の大型樹形になる。半剣弁高芯咲きの大輪種で、四季咲き性が強く秋まで繰り返し咲く。

新雪

段落のライン小

ホワイトニュードーン (White New Dawn)→サイト内ページ

淡い桃色の大輪咲きつるバラ「ニュードーン」の枝変わり品種です。春の花後も気ままに返り咲く、白色の整形花を咲かせます。

ホワイトニュードーン

段落のライン小

木立ち性バラの枝変わりが多いのも特徴

ウィンドソング (Wind Song)→サイト内ページ

白色というには微妙な花色です。ツボミの時期は淡いベージュとウッスラとしたアプリコット色の中間色とうデリケートな花色ですが、白色の仲間に分けました。一重咲きの中輪種です。

ウィンドソングは一重咲き

段落のライン小

キューランブラー (Kew Rambler)→サイト内ページ

つるバラを代表するランブラー系統の品種です。花色が微妙な色合いで、白地に淡いピンク色と大きめのシベの色が目立つ一重咲きの小輪種です。

キューランブラーは一重咲き

段落のライン小

つるアイスバーグ (Cl Iceberg)→サイト内ページ

フロリバンダ系統の「アイスバーグ」の枝変わり品種です。数輪の房咲きになり、花枝が細いので枝垂れ気味に開花する美しい白バラです。

つるアイスバーグ

段落のライン小

一季咲きと四季咲きがある

群舞 (Gunmai)→サイト内ページ

ランブラー系統のつるバラで、貴重な早咲き品種です。花色は淡いピンク色または白色ともいえる微妙な花色です。5~10輪程の房咲きになり多くの花を咲かせます。

群舞はランブラー系統のバラ

段落のライン小

ブランピエールドゥロンサール (Blanc Pierre de Ronsard)→サイト内ページ

栄誉あるバラの世界殿堂入りをした、名花「ピエールドゥロンサール」の枝変わり品種です。ツボミの時期は花弁の中心が淡い桃色で、開花が進むと白色へ変わります。

大輪咲きのつるバラ

段落のライン小

スノーストーム  (Snowstorm) → サイト内ページ

花つきがとてもよく株全体を多いつくす程で、満開になると圧倒される花姿になります。少しうつむき加減に咲くのも風情がありますね。オープンカップ咲きの中輪種です。

白色のバラです

段落のライン小

雪あかり (Yuki-akari)→サイト内ページ

カップ咲きから、開花が進むと一重の平咲きになり美しいシベが現れます。黄色のシベと白色とのコントラストが美しい小輪種です。

一重咲きの白バラです

段落のライン大

段落のライン大