2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 ハイディクルムローズ バラ-魅力ある濃赤紫色でロゼット咲き-イパネマおやじ ハイディ クルム ローズ (Heidi Klum Rose) は、ドイツ出身の国際的トップモデルで女優のハイディ・クルムに捧げられたバラです。 ヴァイオレットピンクで丸弁ロゼット咲き フロリバンダ種には珍しいダマッセナ系 […]
2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 パープルタイガー バラ-白色の絞りが幅広く入る貴重な品種-イパネマおやじ パープル タイガー (Purple Tiger) は、赤紫色の生地に白色の絞りがはいる個性的な品種です。絞りは高温期には現れにくく、秋になるとより鮮やかな花色になります。 ダマスク系の強い芳香がある 個性的なバラで、鮮や […]
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ノスタルジー バラ-丸弁平咲きで花つき花もちがよい-イパネマおやじ ノスタルジー (Nostalgie) は、開花後は抱え咲きですが、徐々に丸弁平咲きに変わります。オフホワイトの弁端が濃いローズ色になるハイブリッドティー系統。 クリーム色の弁縁からディープピンク色が入る 花つきが非常によ […]
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 二コル バラ-春は数輪の房咲きになりとても花つきがよい-イパネマおやじ ニコル (Nicole) は、樹形がコンパクトにまとまるので花壇の前方に植えると、全体が華やかになり他の植物も引き立ちます。 白地にピンクの覆輪が入るバラ 咲き進むにつれ、弁端はフリルがつきピンク色が濃く広がるバラです。 […]
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 高尾 バラ-直立性の樹形でシュートの発生が活発-イパネマおやじ 高尾 (Takao) は、作出者の岡本寛治郎 氏が高尾山の紅葉をイメージして作出されたのでしょうね。濃い黄色の生地の弁端から、徐々に緋赤色の覆輪が入っていき、その花姿に紅葉した紅葉を連想するの私だけでしょうか。 濃い黄色 […]
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 聖火 バラ-巨大輪の花弁は白地にローズピンク色の覆輪-イパネマおやじ 聖火 (Seika)は、1964年10月に東京オリンピックが開催されたのにちなんで、京成バラ園芸が作出したバラです。1971年にニュージーランドで開かれた、国際コンクールで金賞を受賞しています。まだバラ園芸の分野では後進 […]
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 紫雲 バラ-満開期には株全体を覆いつくす程多くの花を咲かせる-イパネマおやじ 紫雲 (Shiun) は、強健で花つきがとくによい品種です。花色は赤みがかった紫色の、華やかな雰囲気のバラです。 濃赤紫色で剣弁高芯咲き種 紫雲は花つきがよく、花もちもよいバラ。 ブラインドシュートが少なく、樹形がバラン […]
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 桜霞 バラ-花つき花もちが素晴らしいと感嘆させられる品種-イパネマおやじ 桜霞 (Sakuragasumi) は、名前が表すように満開になると桜の霞がかかったように、周囲の景色を包み込んでしまうほどの、素晴らしい花つきが魅力です。 淡桃色がかったサーモンピンクのバラ 桜霞は花つき、花もちがよく […]
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 桜貝 バラ-春も秋も房咲きになってよく咲く-イパネマおやじ 桜貝 (Sakuragai) は、枝が堅く丈夫ですが、花つきがよすぎて重さで枝ごと倒れることもあるほどです。 淡い桃色の爽やかな印象のバラ 数輪の房咲きになり、とても花つきがよい。 株のまとまりがよく、トゲも少なく鉢栽培 […]
2016年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 hptyadsv ミニチュア系統 ドレスデンドール バラ-花姿や枝にオールドローズの影響が色濃い-イパネマおやじ ドレスデン ドール (Dresden Doll) は、オールドローズの品種群の仲間のモス ローズとミニバラの交配種です。その影響で、萼(ガク)やツボミに苔のような飾りが付いています。 現代のオールドローズ系はシンプルな花 […]