2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 キズナ バラ-チャリティーローズとしてフランスより寄贈された-イパネマおやじ キズナ (KIZUNA) は、東日本大震災の直後に、フランスオールドローズ協会の厚意により、フランス人種苗家のドミニック・マサド氏によって東北の震災地に捧げられたバラです。 強いフルーティーな芳香がある 数輪の房咲きにな […]
2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 マーガレットメリル バラ-カップ咲きで弁端が波打つ中輪花-イパネマおやじ マーガレットメリル (Margaret Merril) は、すばらしい香りの品種として知られているバラです。濃い緑色の照り葉と、白色の花弁との対比が美しい品種です。 清涼さがある白色のバラ 春は数輪の房咲きで、花つきがよ […]
2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 芳純 バラ-香りの木バラと呼ばれる程の芳香を持った品種-イパネマおやじ 芳純 (Hoh-Jun) は、日本の”バラの父”といわれる、鈴木省三氏の作出した品種です。大輪咲きの華やかな濃いピンク色の半剣弁高芯咲きで、花弁の開きも大きくてボリューム感いっぱい・・魅惑のバラです。 濃い目のピンクで藤 […]
2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 花霞 バラ-春も秋もよく咲く人気のフロリバンダ系統-イパネマおやじ 花霞 (Hanagasumi) は、中輪四季咲き品種です。淡い桃色のベースに、ローズ色の覆輪が入り徐々に弁芯まで色がのります。 弁端にピンクのぼかしが入る可憐な花 大きな房咲きになり、花つきがよいバラ。 半八重の花弁数は […]
2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 花ぼんぼり バラ-直立性でトゲが少なく扱いやすい品種-イパネマおやじ 花ぼんぼり (Hanabonbori) は、淡いピンク色の半剣弁八重咲きです。ツボミの時期は数輪~5輪以上の房咲きになり、花つき花もちのよい品種です。但し、うどんこ病に弱いので、1週間サイクルの定期薬剤散布は必要です。 […]
2016年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 hptyadsv ミニチュア系統 姫 バラ-花弁の表は白地で弁裏は桃色のぼかし状の覆輪-イパネマおやじ 姫 (Hime) は、ミニバラ系統としては数少ない芳香を持つ品種です。商品説明 ミスピーチ姫は四季咲き多花性のミニチュアローズ。 ひとつの花が1ヶ月程楽しめる花持ちの良い品種です。 繊細な印象のバラですが、寒さに当たって […]
2016年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 ポンポネッラ バラ-ディープカップ咲きの丸い花弁が可愛らしい-イパネマおやじ ポンポネッラ(Pomponella)は、コロリとした丸みのある可愛らしいバラです。欧米ではフロリバンダ系統ですが、国内では気候の関係で、クライミング・ローズとして扱うことが多いです。我家の小さな庭に植えていますが、つる性 […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ホワイトクリスマス バラ-格調の高い花形、彩りは人気が高い-イパネマおやじ ホワイト クリスマス (White Christmas) は、巨大輪だが花数が多くて太い花枝をたくさん伸ばします。1輪で咲くことが多いが、新しく上がるツボミを早めに摘み取ってやれば、より大きな花が楽しめるバラです。 アイ […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 ボレロ バラ-ツボミから満開への過程で花色の変化が美しい品種-イパネマおやじ ボレロ (Bolero) は、フロリバンダ系統の品種が多数ある中でも、最も人気の高い品種の一つです。人気の理由は、開花をすると徐々に花色が変化していく過程の、微妙な色合いが素晴らしいのです。 花芯が淡いサーモンピンクのバ […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hptyadsv フロリバンダ系統 ほのか バラ-アイボリー色にローズ色の覆輪が入り軽く波打つ-イパネマおやじ ほのか (Honoka) は、数輪の房咲きになり花つきはやや少なめです。フロリバンダ系統のバラにしては大きめのサイズで、弁質が優れて花もちがよいです。強健種で、樹形はコンパクトにまとまり初心者にも育てやすい品種です。 白 […]