マジェンタスカイ バラ苗-ワインレッド色に黄色のしべが美しい|イパネマおやじ
マジェンタ スカイ(Magenta Sky)は、深いマゼンタピンク色の半八重咲きのつるバラです。シュラブ樹形で、剪定して木立ち性のように仕立てたり、ヘェンスやポール仕立ても可能です。
低いフェンスやポール仕立てなど小さなスペースに適する
- 数輪の房咲きになり、花つきがよい。
- 5~10輪の房咲きになり、シュート全体では20輪以上の大房になる。
- ワインレッド色から更に、グレーがかった紫色へ変化する。
- 夏期でも丈夫に生育して、花をつけます。
- 耐病性は、うどんこ病、黒星病ともに普通。春から秋の生育期には、月間3~4回の薬剤散布は必要。
※ バラの手入れや病害虫の防除⇒トップページ「バラの園芸・作業」をクリックしてください。
強健な性質でシュートの発生が活発
- 作出国:オランダ
- 作出年:2010年
- 作出者:Interplant
- 系統:[LCi] ラージ・フラワード・クライマー
- 交配:Princess Alexandra × Rhapsody in Blue
- 咲き方:四季咲き
- 花形:丸弁半八重咲き
- 花径:大輪(9cm・花弁数9~16枚)
- 香り:中香(スパイス香)
- 樹形:つる性
- 樹高:150cm
- 撮影:花菜ガーデン 2018年5月
葉は明緑色の照り葉でよく茂る
バラ園の風景:春の横浜イングリッシュガーデン & 春の草花
- 園芸メモ:浅植え(あさうえ)⇒
- 植えつける苗や球根を、普通より浅めに植えつけること。
- ポット苗を植える際には、根鉢より少し高めにして周囲の表土を寄せて定植します。
- 球根を鉢に植える場合、根が伸びるためのスペースを確保するために、先端が隠れる程度の深さで植えつけます。