ホットチョコレート バラ-濃茶色の中輪花は高温期には朱色になる-イパネマおやじ
ホット チョコレート (Hot Chocolate) は、ホット・チョコレートはオセアニアでは、広く栽培されている茶色のバラです。同じ仲間に、ホット・ココア、カラーブレイクなどの品種があります。
希少な茶色系のフロリバンダ系統
- 数輪の房咲きになり、花つきの良い品種です。
- 春と秋の花は濃茶色、夏の高温期にはややくすんだ朱色になります。
- 色合いは、同系色の品種ホット・ココアよりも綺麗にでます。冷涼な地域ほど美しい茶色に発色する。
- 樹形はシュラブ状になりますが、冬期の剪定でコントロールします。
- 初秋になると枝が半つる状に伸びて、その枝先に花をつけるので、開花までに要する期間が長いため夏剪定を早めに行いましょう。
- 耐病性は、うどんこ病、黒星病ともに強いバラ。病気に強い品種も月間1回程度の薬剤散布をすれば、より順調な生育が期待できる。
※ バラの手入れや病害虫対策⇒詳細はトップページの「バラの園芸・作業」をクリックしてください。
ホット・チョコレートは樹勢が非常に強く育てやすい
- 作出国:ニュージーランド
- 作出年:1986年
- 作出者:Nola M. Simpson
- 系統:[F] フロリバンダ
- 交配親:Princesse × (Tane × Mary Summer)
- 咲き方:四季~返り咲き
- 花形:丸弁カップ咲き
- 花径:中輪(7cm・花弁数13~34枚)
- 香り:微香
- 樹形:直立性
- 樹高:140cm
- 撮影:横浜イングリッシュガーデン・2014年11月 生田緑地ばら苑・2014年10月・2015年5月・10月
ホット・チョコレートの夏剪定は早めに行い早く花を咲かせる
バラ園の風景:秋の生田緑地ばら苑
園芸メモ・バラの栽培用語:銅葉⇒銅のような赤黒色い光沢のある葉。ブロンズリーフとも呼ぶ。