シラン ハーブ種苗-紫色の花が一般的だが白・黄色系もある|イパネマおやじ

わが国では、本州、四国、九州、沖縄で自生が見られるランの仲間です。「紫蘭」の花名のとおり紫色の花を咲かせます。

シランはラン科の植物

自生もしているランの仲間です

  • 分類:ラン科シラン属 / 原産地:日本、朝鮮半島、中国
  • 別名:(和名:紫蘭)
  • 学名:Bletilla striata
  • 英名:Hyacinth orchid
  • 園芸分類:多年生草本 /  
  • 草丈:30~60cm
  • 開花期:4月中旬~5月 / 栽培方法:地植え、鉢植え
  • 撮影:皇居東御苑 2018年4月
  • 特徴
  • 身近な花壇や庭先などで見かける機会の多い花ですが、純粋な野生種は準絶滅危惧種に指定されていて、存在する多くは栽培品種です。花屋で売られている高価な花というよりは、育てやすい草花というイメージがあります。
  • シランは、地下に扁平な形をした仮鱗茎(バルブ)があって、1年を経るごとに1球づつ増えていきます。球の茎は2~4cmで、これから根が出ます。葉は4~5枚が根生(こんせい)しています。葉は広被針形で、長さが20~30cmで全緑です。3~5月になると、地表近くに2~4cmに肥大した仮鱗茎から、新芽を伸ばします。長く伸びた花茎に、紫色の花を数輪咲かせます。花後には、縦縞の入った紡錘形の果実をつけます。

段落の仕切りライン画像

  • 近縁種
  • アマナラン( Bletilla formosana )→ラン科シラン属の多年草です。台湾の高地に自生して、草丈は50~80cmで4~6月になると茎上部に桃紫色の花をつけます。
  • キバナショウビャクキュウ( B. ochracea )→ラン科シラン属の多年草。中国の、標高200~300mの高地で、樹林などの草地に自生しています。草丈は25~50cmで、楕円形の仮鱗茎を持つ。6~7月に、45cm程の花茎を伸ばして、花径5cm程の黄色い花をつけます。樹林の下に生えているので、木漏れ日の強さに応じて花色は、黄色~黄褐色に変化します。
  • シロバナシラン(B. striata forma gebina )→ラン科シラン属の多年草。草丈は30~60cmで、原産地は日本、台湾、中国です。4~5月に、花茎の先端に白色の花を6~7個咲かせます。

シランは紫色の花

  • 適応・(ハーブ、漢方としての適用)
  • 喀血、止血、鼻血
  • 料理・飲み物で楽しむ
  • なし
  • 用土
  • 鉢植えの場合、赤玉土(小・中粒)6:腐葉土4:の割合で混ぜ込んだ土を使います。用土の2割程の腐葉土を混ぜ込んでおきます。
  • 地植えの場合、定植する場所の土をよく耕して腐葉土を混ぜ込んでおきます。水はけがよく、適度な湿り気のある土壌を好みますが、乾燥にも耐えます。
  • 肥料
  • 肥料を施す時期は、花が咲き終わった後に油かすや化成肥料を与えます。花を咲かせて消耗した分を補う程度なので、少量に留めましょう。

シランは日本、台湾、中国原産です

  • 植えつけ
  • 適期は、春が3月~5月、秋が9月中旬~10月です。
  • 鉢植えの場合、毎年決まった時期に1回、一回り大きな鉢に植え替えます。
  • 水はけがよく、適度に水持ちのよい湿り気のある土壌が適しています。

  • 植え替え
  • 適期は、春が3月、秋は9月中旬~10月です。
  • 生育旺盛で、鉢の中が根詰まりしやすいので毎年植え替えをしましょう。古い根から新しい芽を伸ばして、経年ごとに株が外へ広がっていきます。鉢サイズが小さいと、大きく生長できなくなります。サイズを現状維持したい時は、株分けして株を小さくしましょう。
  • 地植えの場合、放置すると株が広がり放題で弱ってくるので、3~4年に1度は掘り上げて株分けをして植え替えましょう。仮鱗茎は頭が隠れる程度の深さ、2~3cmに植えつけます。

シランの増やし方はどうするの?

  • 株分けで増やす→適期は、春が3月、秋は9月中旬~10月です。
  • 細かく分け過ぎると、翌年に花が咲かなくなるので、1株に3ケ以上のバルブが付くように分けます。

シランは宿根多年草です

  • 水やり
  • 鉢植えの場合、土の表面が乾いたタップリと水を施します。冬になると休眠期に入るので、量を控えめに施します。
  • 地植えの場合、夏場に暑さで過度の乾燥が続く場合は水やりをしましょう。

シランに必要な手入れ

  • 花茎切り→花が咲き終わった花茎や枯れた葉を取り除きます。
  • 病気→
  • 害虫→アブラムシ 4~6月、9~10月に発生します。チッ素系肥料が多いと増え易くなるので控えましょう。

※ ハーブの栽培手入れ→トップページ「ハーブ植物の栽培上手」をクリックしてください。

  • 日当たり
  • 日当たりのよい場所を好みます。耐寒性はあるので、凍結させなければ育ちます。
  • 半日陰でも育つが、花つきが悪くなったり茎が発育不良で細くなったり間伸びすることがあります。
  • 西日や真夏日の直射に当たるのを避けましょう。鉢を移動してやりましょう。

バラ園の風景:生田緑地ばら苑にて

生田緑地ばら苑の風景

後記:コトバ・根生(こんせい)→根際から葉が出ていること。バルブ→一般的には、球根のこと。ランの場合は、葉がついている茎が大きく膨らんでいる部位のこと。

段落の仕切りライン画像