ツキヌキニンドウ ハーブ苗-常緑つる性低木で花期が長い|イパネマおやじ

ツキヌキニンドウ Trumpet honeysuckle は、葉が互生していて、1節に2枚の葉がついているものが、合着しているので1枚の葉のように見え、茎が葉の真ん中を突き抜けているように見えることから、この名前がつけられています。北米原産で日本へは、明治初年に渡来しました。

ツキヌキニンドウはスイカズラ科

5月から9月ごろ紅色の筒状花を咲かせる

  • 分類:スイカズラ科スイカズラ属 / 原産地:北アメリカ東・南部
  • 学名:Lonicera sempervirens
  • 別名:(和名漢字表記・突抜忍冬)
  • 常緑つる性低木・耐寒性 / つる丈:3~4m
  • 注:常緑樹だが寒冷地では落葉することが多い。
  • 開花期:5~10月 / 栽培方法:地植え(生垣)、鉢植え
  • 近縁種
  • 日本原産のスイカズラ(Lonicera  japonica )→明治の初年に渡来した。花には香りを持たない。
  • 地中海沿岸部原産のハニーサックル(Lonicera periclymenum )→勢いよく茎を伸ばして、他の植物に巻きつく性質を活かして、垣根づくりなどに利用された。

ツキヌキニンドウはタネまきで増やす

  • 特徴
  • アメリカ原産のつる性花木で、初夏から秋まで長期間にわたり開花します。生育が旺盛でグングンご枝を伸ばしていきます。
  • 枝先に細長く先端の開いた花を咲かせ、花の内側先端は初期は白色で、少しずつオレンジ色に近い黄色に変化します。外側の部分は紅オレンジ色の対比で、鮮やかな色の花を咲かせます。
  • 他には、オレンジ色、クリーム色、黄色、赤紫色などの花を咲かせるものや、花後に大豆くらいの真っ赤な実を付ける園芸品種など多くの種類があります。
    ツキヌキニンドウを代表とする、スイカズラの仲間は北半球だけでも約180種類が分布しています。
  • 適応
  • なし(主に鑑賞用として)
  • 料理・飲み物で楽しむ
  • なし

ツキヌキニンドウはつる性常緑低木

栽培が簡単で庭を明るくするハーブ

  • 用土
  • 土質は特に選びませんが乾燥しすぎない程度の、水はけのよい場所を好みます。
  • 鉢植えの場合は、水はけがよく保水性のある腐植質の土壌を好むので腐葉土2:鹿沼土2:赤玉土6の割り合いで混ぜ込んでおきましょう。
  • 肥料
  • 新芽が伸びる前と、花の終わった後に緩効性の化成肥料と、骨粉に油かすを同量混ぜたものを株元に施します。
  • 挿し木
  • 適期は7~8月です。
  • その年に伸びて、充実して少し堅くなった枝を使い、未使用で清潔な用土に挿します。用土は、赤玉土(小粒)や鹿沼土(小粒)を使いましょう。

  • 植え付け・植え替え
  • 適期は3~4月です。霜が降らない暖地では秋の10~11月でも植え付けは可能です。
  • 地植えの植え替えは、肥沃な土壌を好むので根鉢の2倍の深さと幅の穴を掘り、よく耕して腐葉土を全体の三分の一ほどを混ぜ込んでおきます。
  • 鉢植えの場合は、2年に1回のペースで植え替えます。鉢から抜き出した根鉢の根を三分の一の長さに整えてから、一回り大きな鉢に植え替えます。
  • 水やり
  • 地植えの場合は、基本は必要ありませんが、夏の高温期に極端に乾燥する時は水やりをします。
  • 鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらタップリと水やりしましょう。特に枝の伸びる春から秋の期間は、十分に与えてください。

ツキヌキニンドウはつる性です

ツキヌキニンドウの手入れは?

  • 手入れ
  • 剪定→ツキヌキニンドウのつるは、あまり巻きつかないので、冬季の1~2月には株元を支柱などに巻きつかせてやったり姿が乱れないように、ヒモで引っ張って整えてやります。
  • 開花期が長いのは、枝を伸ばしながら次々に花芽を作るからで、そのために12月にしっかり剪定して、太い枝から新しい枝が出るように刈り込みます。
  • 花芽は切り戻した位置から発生する新しい枝の先端にできるので、切り戻しの失敗で花が咲かないということはありません。
  • 注:切り戻す位置により、新しく伸びる枝の強さや咲く花の数が、違ってきます。
  • 強剪定→昨年切り戻した位置より更に、株元に近い位置で切り詰める。こうすると勢いの強い枝が数本出て、その先端に多くの花を咲かせます。
  • 弱剪定→つる先を整える程度の軽い切り詰め。こうすると、細い枝が沢山出てよく茂りますが、その枝の先端に咲く花の数は少ないです。
  • 誘引→つるを長く伸ばすので、トレリスやアーチなどの支柱に絡ませたり、ヒモで引っ張って樹形を整えます。
  • 病気→特になし
  • 害虫→特になし

※ ハーブの栽培手入れ→トップページ「ハーブ植物の栽培上手」をクリックしてください。

  • 日当たり・置き場所
  • 日当たりと水はけのよい場所を好みます。日当りが悪いと花付きが悪くなります。